業務用脱毛機の
導入をご検討
されている皆様へ
美容業界において、脱毛機の市場は非常に活発で、100種類以上の業務用脱毛機が存在しています。特に高速連射式脱毛機SHRが登場して以降、脱毛機を販売するメーカーの数は急激に増えています。しかし、実際にはこれらのメーカーの多くは美容業界に直接関わっているわけではなく、実質的には仲介業者(ブローカー)に過ぎないのが現状です。ビューティーエースとしては、前身の企業も含めて12年にわたり脱毛機メーカーとして歩んできました。しかし、我々は現在のエステ脱毛業界が直面している問題、つまり火傷の報道、契約上の問題、そして終わらない脱毛サービスや倒産問題など、数々の課題に直面していると認識しています。これらの問題は日々、我々の耳に入ってくるものであり、業界としてはある種の限界に達しつつあると感じています。このページでは、業務用脱毛機の業界の実情を探り、真実に迫る情報を提供していきたいと考えています。脱毛機の導入を考えている方々にとっては、非常に重要な情報であると言えます。我々は、これらの情報をもとに、より良い業界の発展を目指し、関係者や消費者にとって有益な判断材料を提供していきたいと考えています。
国産と中国製の脱毛器って何か違いがあるの?
大きな違いがあります!
中国は世界の工場です。すべての最新技術が集まり全世界に製品を供給しています。
日本製の脱毛器が優れていると思いがちですか、事実日本製の業務用脱毛器が世界レベルで通用しているのでしょうか?それは日本製の脱毛器のスペックが圧倒的に低く仕様が古いからです。ですから当然日本製の業務用脱毛器は海外では相手にもされていませんし日本製の医療脱毛器なんかは存在しません。それは海外は法規制が厳しく、ひとつ一つの部品まで安全基準に合格した製品でなければならないからです。日本ではそのような脱毛機器は製造できるはずもないのです。仮にあるとすればディスプレイも8Kで本体のスタイルももっとカッコようものになるはずですが、外観だけでもそのような脱毛機器がなないのはなぜでしょうか。また日本の法律では日本の法律では、商品を製造する最終工程を行った国が日本であれば「日本製」と表記できることになっていますので日本製、中国製と言って気にする必要はありません。しかしながら安全性、脱毛効果、どれをとっても中国製には残念ながらかなわないのが現実です。

※近年、中国の製造メーカーは特定の美容展示館への参加が禁止されてきています。これは実際にはすべての脱毛機器が実際には中国製品ということが明らかになってきているためではないでしょうか。
中国製の業務用脱毛器が優れている理由!
イノンベーションやカスタマイズ
中国は国をあげて技術革新を推進しいて、新しい技術や機能の統合が速やかに行われています。また海外からの新技術も流入し、さらには顧客のニーズに合わせたカスタムオーダーが中国の製造業では一般的です。ですので国内向けではなく海外の脱毛の市場や顧客の要求に応じた特別な仕様や機能の追加が当たり前で日々脱毛器においても進化しています。

「IPL脱毛」と「SHR脱毛」
って違いがあるの?
IPL(インテンス・パルス・ライト)脱毛方式
毛のメラニン色素と毛根をターゲットに強力な光を照射し、熱を生み出す事によって毛根にダメージを与える方式。
太く抜けにくい濃い毛にも効果的ですが、効果があるのは成長期の毛のみとなっています。発光の瞬間にチクッとした痛みが伴います。
SHR(スーパーヘアリムーバル)脱毛方式
毛の生成に重要な細胞を作り出す働きがあるバルジ領域と言われる皮膚層に低い熱でダメージを与える方式。
バジル領域への照射により、脱毛だけでなく抑毛効果も得られ、毛周期に関係なくどんな毛質にも効果がある。
メラニン色素に関係なく照射できるため、日焼け肌・色黒肌の人やホクロ部分にも照射することが可能。
一般的に上記のような表現がありますがこれは間違えです!
「IPL脱毛」と「SHR脱毛」の違いは光の出し方と強さです。
IPL脱毛もSHR脱毛も光源は同じです!どちらもキセノンランプを使用していてキセノンランプの性質上、波長の特性は全く同じで黒や茶色といった色素に反応することは何ら変わりありません。異なるのは、光の出し方と強さです。
※光脱毛(キセノンライト)の特性上、SHR脱毛「高速脱毛」は理論上成り立ちません。またSHR脱毛は決して光速脱毛という意味ではなく優しい光を皮膚の真皮温度の飽和時間に合わせて連続で熱が冷めないように発光させているだけです。

IPLランプの違いは安定性です。高価なものはイギリス製で中国製なら5,000〜イギリス製で25,000円と大きな差はありません。IPLはその名が示す通り超短パルス光で波長域も決まっているのでSHRの場合はターゲットをバルジ域へなどといったことは出来ません。
