top of page
"脱毛サロン"
新規開業される方へ
毎回、ビューティーワールド ジャパンなど美容業界に特化した展示会を見学して思うのは、脱毛機を販売しているにもかかわらず「脱毛素人」と思える関係者の多いことです。
脱毛に対しての造詣、皮膚理論に対しての造詣はまだしも、「脱毛」がどのような原理で行われるかさえご存じないとしか思えないようなブースがとても多く、大半のブースは「10年以上も前の脱毛機」ほどの性能ですら負けてしまうスペックでした。脱毛機の性能が悪いという言い方が適切でないなら「現代の脱毛機ではない」と言い換えても良いのですが、ともかく「海外の中古部品の組み合わせ」としか思えないようなスペックで百万、あるいは数百万の脱毛機が販売されているのは、本当に悲しいです。
業務用の脱毛機や美容機器、そこに従事している販売員が「脱毛機と美容」に 精通しているとは思えないのです。脱毛理論も分からず、ましてや脱毛機自体が必要最低限の設定も変えられない、表示している数値自体がデタラメ。これでは脱毛機を自在に操れず、安全で効果をを出せない販売員が、脱毛機を売っているのと、たぶん同じことでしょう。脱毛機を売る会社と販売員の興味は「利益」あるいは「利益を生むビジネス」にあって、美容(脱毛やそれに関わる人の責任)にはないのですから。
1.法規制の確認

脱毛サロンを開業する際の脱毛機選びに関する注意点
エステサロンで行う脱毛には『用いる機器が医療用であるか否かを問わず、レーザー光線又はその他の強力なエネルギーを有する光線を毛根部分に照射し、毛乳頭、皮脂腺開口部等を破壊する行為』が禁じられています。従って、エステサロンでは「強力なエネルギーを発しない」脱毛機を選ぶ必要があります。 厚生労働省の定める基準に適合した機器を選ぶ必要があります。
2. 技術・機能の選定
脱毛機には様々な種類があり、IPL(Intense Pulsed Light)やSHR(Super Hair Removal)などの技術があります。ターゲットとする顧客層や求められる脱毛効果に応じて適切な技術を選場なくてはなりません。 肌や毛質に合わせた設定が可能な機器を選ぶことで、顧客満足度を高めることができます。
3. 安全性の確保
安全性が確認された機器を選び、万が一の事故やトラブルに備えて十分な研修と保険の加入が必要です。火傷や 肌トラブルを未然に防ぐためにも、脱毛のことをしっかり理解して上で脱毛機を選ぶ必要があります。
エステ脱毛にはこの3要素を満たす必要があります



海外ではこの3要素を全て満たすスペックの業務用脱毛機は当たり前です。しかし現在国内で販売されているの業務用脱毛機のほとんどが10年以上前から進化していない機器なのです。

「法規制」の確認
『用いる機器が医療用であるか否かを問わず、レーザー光線又はその他の強力なエネルギーを有する光線を毛根部分に照射し、毛乳頭、皮脂腺開口部等を破壊する行為』が禁じられています。
「強力なエネルギーを有する」光線を使用しない。
光脱毛器のIPLやSHR及びLED脱毛機も全て上記に該当する恐れがあります。
脱毛の施術方法を見れば分かる通りIPLやLEDの単発打ちの全てが熱破壊式です。SHRなどの脱毛方法もありますが、医療で行う蓄熱式と比べても圧倒的に照射回数が少なく危険な脱毛法といえます。

現在国内で販売している主な光(IPL)脱毛機は光の波長や機器の特性上、強力なエネルギーを使用しなければ脱毛は行えません。
ビーム式LEDを使用したローズライトのクルクル脱毛では必要最低限のエネルギー(9J)を推奨する安全で確実な脱毛が叶う唯一のエステ脱毛機です
